こんにちは。
ワードプレスで作る☆最強ECサイトのミウラノブヒトです。
Google + 終わりますね。
5Gは来年の3月に前倒し。
日経平均、本日急落していました。
そして10月は新嘗祭(にいなめさい)のある月です。
さてそれはともかく、Flatsomeの使い方第二回は、動画が12分と長編になってしまいました。
そのかわり、ヘッダー部分のカスタマイズについては全て網羅したつもりです。
ダッシュボードの、外観 — カスタマイズ — header をクリックすると、ヘッダーのカスタマイズになります。
最初はメニューがたくさんあって戸惑うかもしれませんが、国産テーマならばCSSをいじらないとできないことがすべてクリックで完結します。
厳密には、文字の色とフォント、Hタグの装飾などはCSSを追記しなければなりませんが、それ以外はクリックだけでできます。
むしろ、jqueryを使わなければならないようなギミック、仕掛けも、ドロップダウンメニューから選べます。
つまりFlatsomeは、圧倒的にできることだらけのネットショップ専用テーマです。
動画はこちらになります。
また次回は、いよいよレイアウの変更についてご説明致します。
10月の15日にUPします。
今回もお読みいただき有難うございました。