こんにちは。
番頭の三浦ことアンジンです。
今回はWooCommerceでは出来ない在庫管理みたいなことについて書いてみます。
Amazonなども出来ないので一般的ではないのですが自分以外でもWooCommerceで実現できなくて困っている方がいらっしゃったので書いてみます。
データベースや在庫管理の仕方いついて詳しい方、ぜひ教えて下さい!
まず図をこちらに
メインの商品の在庫は1つ
これにバリエーションを加えます。
バリエーションが3つあれば、3種類の商品ができあがります。
3商品のどれか1でも売れたら、メインの在庫は0になります。
自動的に注文はいった1つ以外の2つは在庫ゼロになります。
WooCommerceでは、1つめが売れても他の2種類も在庫1のままで購入できてしまいます。
もしかしたらデフォルトでも対応可能なのかもしれませんが、かなり長い時間かけて調べても出来ませんでした。
同様のケースをカスタマイズで対応されていた方もいらっしゃいましたが最終的には他に不具合がでてしまいました。
上の例でいうと、データベースのマスタにニャン太 在猫1となります。
他にオプションが3種類 小判、ねこじゃらし、魚を登録。
この3つのバリエーションにより商品が3つ出来上がります。
ニャン太の在猫1はマスタから引っ張ってきている形です。
こんなことがWooCommerceで出来たら良いのですが。
渡しの場合は1つ目が売れた時点で手動であわてて他の在庫をゼロにしています。
たまに注文がかぶります。
その時はキャンセルのお願いメールをします。
さてこの解決方法はあるのでしょうか。
ぜひ詳しい方教えてほしいです。
よろしくおねがいします。