こんにちは。
【ワードプレスで最強★ネットショップを作ろう!】のミウラノブヒトです。
クライアントワーク(ホームページ作成のお仕事という意味)で初めてLightningを使っています。
せっかくなのでLightningで気になったカスタマイズについてもメモしておきます。
Lightningは、WordPressのテーマです。
折しも最近、WooCommerce対応になりました。
WordPressの無料のテーマ探し始めると、100%ぶち当たる超優秀なワードプレステーマですので、WooCommerce対応が待たれていたテーマでした。
Lightningとは => https://lightning.nagoya/ja/
では本題です。
Lightningのスライダーの枚数を変更する
子テーマのfunctions.php に、以下を追加。
add_filter( 'lightning_top_slide_count_max', 'my_top_slide_count_max_custom' );
function my_top_slide_count_max_custom( $top_slide_count_max ) {
$top_slide_count_max = 5;
return $top_slide_count_max;
}
数字の部分が、スライダーの枚数です。
5枚以下を推奨されています。
個人的には3枚までじゃないでしょうか。
私は1枚しか使いません。
今回は1枚にしたかったのでした。
参考になるサイト
Lightning公式サイトに、上記のコードも書かれています。
https://lightning.nagoya/ja/archives/lightning-5-1
これは、ワードプレスのフィルターフックという仕組みによるものです。
コチラも参考になるかもしません。
https://catherine87.com/archives/175
もはや自分のためのメモというほど手短ですが、
今回はこれで終わります。
現在、Flatsomeによる、凝ったバナーの作り方の動画を編集しています。
毎回思うのですが、この編集に時間がかかるのはいかがなものかと。
もう少し答えが見つかるまで、時間かかっても動画を作っていきます。
なにかご意見や、リクエストございましたらお待ちしております。
本日もお読みいただき有難うございました。
エンジョイ・ユア・ネットショップ!